二人目のイヤイヤ期がかわいい

こんにちは、raraです。

毎日暑くて、気持ちの上がらない数日を過ごしています。

そんな中の癒しはやっぱりふとした瞬間の子供達のかわいさ。
助けられてます…

最近は下の子のイヤイヤ期がとても加速しています。
上の子の時は、それはそれは悩まされたイヤイヤ期。

二人目となると

「あー!こんなのあったあった(笑)」
「お主は床にうつ伏せになるパターンか..」
「そうくるか!」

と、楽しむ余裕が出てきました。

そして、何より可愛い。

上の子はイヤイヤ期は抜けましたが、
わがままになったり、理屈っぽくなったり、
また別の大変さがあるからこそ
2歳ちゃんのイヤイヤが可愛くて仕方ないんですよね(笑)

そんな我が家の2歳ちゃんの最近の代表的イヤイヤエピソードを二つ紹介したいと思います💓

 

エピソード1〜ヨーグルト戦争〜

我が家では毎日朝ごはんに一人一つヨーグルトを食べさせています。

 

3連か4連で売ってるタイプのヨーグルトで、

子供たちがよく食べるラインナップのヨーグルトを2〜3種類、常に冷蔵庫にストックしています。

用意する前に

「みんなー今日ヨーグルト何がいい?」と聞くと

上の子はすぐ「これ!」と自分の食べたいものを選んで決めています。

が、イヤイヤ期2歳はというと..

「これ?」
「イヤ!」
「じゃあこの桃のは?」
「ちがうぅ!!」
「えーじゃあ、これにする?」
「ちがううう(泣)」

はい、始まりました。

どれを選んでも、違う(笑)

「え~、でもこの3つしかないよ。じゃぁヨーグルトは今日はいらない?」
そんなわけないのですが、一応聞きます。

「いやぁ~~(泣)」
「じゃぁやっぱり桃のにする?」

ここからまた初めに戻り、何度か同じやりとりをします。

結局、ぐずぐずと妥協で選ぶパターンと
今日はヨーグルトいらない!パターンがあります。

どちらにせよ、この一通りのやりとりはなかったかのように
おいしそうにヨーグルトを食べるのです。
なんだったんださっきの時間。

「じゃぁこのヨーグルトママが食べようかなぁ」とか言ってテーブルに並べておくと
「これ食べるー!」と指をさしてくる…
ほらね~~と内心ニヤける母です(笑)

イヤイヤ期でメンタルをやられない方法の一つとして
相手のペースに乗らない!むしろ2歳は手のひらで転がす!
ということを意識しています。

もちろん、こちらに余裕がないときもありますが…

 

エピソード2~お着替え論争~

これも朝のエピソードです。

朝食の後、保育園に行く前にお着替えをする流れ。
上の子はもう4歳になったこともあり、
自分で選んで一人で着替えることができます。(本当にありがたい…)

2歳ちゃんはというと
「お着替えしようか、今日は何着る?」
この時点で、逃げていきます。

「じゃぁ、このキティちゃんのかわいいのにしようか」
大好きなキティちゃん作戦。
運がいいとこの段階で着てくれます。

洋服をもって娘にゆっくり近づいていく…
おもちゃやテレビに夢中になっていると、たまにすんなり着替えさせてくれます。

でもダメなパターンだと
「や!きなーい」
「ちがーう!」

と言って服を投げられてしまいます。
「お洋服は投げないよ。じゃぁ自分で選ぶ?」
次は、自分で服を選ばせる作戦。
自分で選びたかったーーというパターンも多いので。

これですんなり自分で選んでくれたら成功です。

それでもだめなら
「じゃぁ、パパにやってもらおうか!!」
パパ登場作戦。これが結構効く。

逆もしかり。
パパが最初に着替えさせようとしたときは
途中で「じゃぁママにやってもらおうか!」
と提案すると成功率が上がります(笑)

自分から「ぱぱがいい!」「ままがいいの!」
と指定してくれる時もあるので、瞬時に従います(笑)

理不尽なんだけど、あざとかわいい顔で「ままがいいの~」
とか言ってくるので、もう、やられていまいます。策士め。

朝夫婦が揃っていれば、わりとこのパターンでなんでも対応が可能です。
(いまのところ)

最近のエピソードを二つ紹介しましたが、まさかのどっちも朝のエピソード。
自分の仕事の準備もあって時間もない中、2歳のイヤイヤ期に付き合うのは正直
白目をむきたい気持ちになることも少なくありません。(控えめに言って)

それでも、少し前までは
用意したものをそのまま食べ、されるがままに着替えていた娘を思うと
あぁ、成長したんだなぁと思わされます。

どんどんと成長していく娘の新しいパターンを一生懸命理解し、
夫婦でどんどん対策を考えて
このイヤイヤ期を楽しんでいこうと思っています😂🤍

終わってしまうと、あっという間のイヤイヤ期。
まだ生まれて2年なのにとんでもない主張。そして理不尽。
笑えてきます。

2歳ちゃんが、のびのびと自我を確立できるように
サポートがんばります。
そして二度と戻らぬこの時を、楽しんでいきたいですね👌💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました